Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちなみに、ミッキーワンカット表現についてディズニーサイドは隠し要素的にちょっと見せる程度を想定してたようです。契約を盾に「これでもワンカットでしょ!」と押し切って、その後人気が出たことでディズニーも協力的になったとか。
6:50 ちなみに監督の野村哲也さんのインタビューによると、キャスティングについてはキングダムハーツオリジナルキャラはスクエニ(野村哲也さん)が決め、ディズニーキャラはディズニーの方で決めるそうです。例えば山寺宏一さんがディズニーキャラで合計8役でKHシリーズに出演していますが、これはスクエニ側ではなくディズニー側のキャスティングによるものです。
KHbbs0.2の終盤辺りがKH1に繋がるの見た時鳥肌ヤバかった
大人の事情とまでは行かないかもしれませんが、大塚周夫さん演じるゼアノートは、周夫さんが亡くなった関係で息子である明夫さんが継いでらっしゃいますね
なんか、収録中に試しかなんかでゼアノートの声をやってみて、それが見事にそのままだったから、その場で代役に決まった、ってのをどこかで見ましたね。
スクエニのゲームで、ディズニーのキャラがFFの呪文を使いながら戦い、要所では宇多田ヒカルの曲が流れるというただでさえ著作権的取扱が激ムズな作品だから、大人達が相当頑張って成立してることを考えると、多少の事情はしょうがないね。
大人の事情と言うかはわからないですけど、KH2でソラたちがDTDのパスワードを見つけた時に王様が突然現れるシーンで、日本語版では「ドアトゥダークネスは 闇の扉という意味だね」みたいな英語を訳するセリフが、英語版だと「誰かドアトゥダークネスと言ったかい?」って意味のセリフにローカライズされてるっていうのを聞いたことあります!
英語でそのまま直訳した場合「闇の扉とは闇の扉という意味だね」と小泉構文みたいになってしまいますからね笑
その辺りは確か雲を掴むような話だからのティファ登場も似たようにローカライズされてる筈雲を掴む(クラウドと雲のダブルミーニング)なのに英語にしちまったらもろに出ちまうからな
どのシリーズかは言いませんがミッキーの「許さない」を昨日プレイしながら見てて良い意味でゾクッとしたのとそのフレーズをミッキーに言わせたのもディズニーから信頼を得てるのかーとしみじみ思いました。かっこよかった。。。
あのミッキーが本気で怒ったのって、ディズニー作品含めてもあのシーンだけかもですからね。
フィルのことはシリーズでヘラクレスが最多出演ということもあって、スクエニ側なりに永井さんへの敬意として代役を起用しなかったんじゃないかなと思ってる。
ディズニーキャラのキャスティングはスクエニではなくディズニー側で決めています。キングダムハーツでもです。まぁスクエニ側があえて台詞を使わなかった可能性はありますが。
」」」さ」やまやさはやや
なかし
は
レベルリセットする理由がない0.2のアクアがLv50スタートなのもちゃんとしてていいよね
そういや3のリクも最初から強かったっけ。でも一つ気になるのは、ソラが弱くなる理由がちゃんとあるのは分かったけどドナルドグーフィーはどうなんだろう。忘却の城に入ったことや1年間眠ったことは分かるけど2→3の間に弱くなるような出来事あったっけ笑
@@フリ-e3d ソラとの繋がりが強すぎるから、かもしれないですね。
KH3Dでの戦闘がなかったからじゃね
@@hrq970 なるほど…それはもしかしたらあるのかもしれない。
@@ash00005 それだと例えばレベル50だったのが30や20になる理由にはなるけど1にまで戻る理由としては弱いと思う。
KHにおいてレベルリセット(弱体化)はリセットされる原因がしっかりしているのが良い(笑)
3はドナグーのレベルリセットの理由が無いのが残念だったな。
これは予想なのですが、3でドナルド&グーフィーが弱体化した理由はソラとリクがマスター承認試験(KH3D)を受けている時に2人は何もしていなかったから弱くなったのではないか、と思います。(予想なので本当かは分かりません)
@Pola bear 3人で1人前だから、ですかね(笑)
@@shirei_alice 無能すぎで草
初コメ失礼します。最近キングハーツHD1.5+2.5リミックスとその続編と思われるキングハーツHD2.8ファイナルキャプチャーを買ったのですがどの順でストーリーを進めたらいいのかわからないです…おすすめ順ありますか?
弱体化しつつそれぞれのラスボスを3人まとめて倒す辺り、キングダムハーツ3のソラは全作中最強
キンハ1は最初スクエニはマレフィセントを倒してチャンチャンと野村氏が考えていたがFF層向けに作ったら売れると発言したことによりオリジナルボスになりました。他にはスクエニは最初オリジナルキャラ(ソラはまだ決まってなかった)を主人公にしたかったがディズニー側はドナルドを主役のゲームを考えていた。キンハが生まれるきっかけは野村氏は以前からディズニーとコラボしたゲームを出したいと考えていてたまたま同じビルに入っていたディズニー社員と仲の良いスクエニ社員が偶然にもコラボ作品を出したいと話になり事業計画書が上がったので野村氏が立候補した形で今のキンハがあります。
スクウェアはミッキー主人公にしたがってたんじゃなかったっけ?野村がオリキャラ提案して獣人のキャラデザの予定だったけど同時に別部署が開発してたFF9の主人公に尻尾が生えてることを知って被るから普通の少年になったとか
@@SeeD_41269 ミッキーワンシーンでしか使えない契約でした。厳密に言うと街中で手を振ってる位なら使用許可は降りてました。元々ミッキーが主役のゲームは作られていて新しいゲームをミッキー主役にしたら発売時期的に被るのでドナルドを主役にと考えてました。今や売れてるのでミッキー使えない事情は無いですが。オリキャラは出て側は想定はしておらず野村氏はオリキャラで行きたいと考えてました。最終的にはオリキャラとミッキーワンシーンと街中で手を振ってる位なら使用は良いと勝ち取りました。
@@popnbms 元々の企画の段階でスクウェア側(多分橋本か坂口辺り)はミッキーを主人公にしようとしてディズニー革はドナルドを主人公にと提案したけど野村がオリキャラを主人公にって言い出した
ミッキー一瞬しか出ないのが特別感あって良かったと思ってたから2以降出まくってたの違和感凄かった
グーフィーの演者が変わったのがわからないレベルで違和感ない。ついでに言うと後継の声優さん、Apexのニューキャッスルらしい
盾繋がりなのね🛡
1が一番ディズニーの世界を旅するわくわく感があった気がする
こう言う小ネタ系も面白い!今度、裏技小ネタ特集もやって欲しい!
大人の事情かは分かりませんが、KH1(FM含む)のジミニーメモにおいてキャラクター図鑑上で各種キャラクターを3D表示させて詳細にモデルを確認できる機能があるのですが、何故かミニー王妃"だけ"回転させることができません(正面からのミニー王妃しか見れません)。他のすべてのキャラクターは自由に回転させて、後ろ姿などを確認できるのに何故かミニー王妃だけ無理です。個人的な憶測になりますが、ミッキーとミニーはトレードマークの耳が常に正面からまん丸に見えるようにする工夫がなされているようで、そういった背景のもとわざとミニー王妃だけを回転できなくしたのかなと思います(ちなみにミッキーはそもそもKH1時点ではジミニーメモではモデルの確認はできません)。
声優さん絡みの話だと、やっぱりアクセルの中の人が亡くなったのは大きい気がする…後継者を立てるのか、ストーリーに出てくるけど喋らないのか、ストーリーにすら出ないのか、アクセル好きだからとても気になります。
もし登場するとしたら代役誰だろうな。野原ひろしで代役担当している森川さんならイメージとしては比較的近いと思うけど、同じスクエニのFF7リメイクの次回作では恐らくレノを森川さんが担当することは無さそう(セフィロスと被るので)なのでまた別の人になるのかな。いずれにせよレノをやる声優さんがそのままアクセルをやることにはなりそう。元々両者は意識したキャスティングだったらしいし、宝条&ヴィクセンも同じ声優さんに交代したし。
調べてみたところ、藤原さんの代役を数多く務めているのは森川さんと津田さんらしい。最有力はこの2人かな
@@五島悠稀 個人的に津田さんはアクセルやレノのイメージとは少し違うように思うんだよね。FF15のアーデンなら津田さんにピッタリな感じだけど。森川さんは上にも書いたようにFF7リメイクの続編でセフィロスと被りつつレノをやるのかって問題があるからこれも微妙。まぁ、FF7もオリジナル版から大きくストーリー変わってきてるのでレノを出さないという選択肢もあるかもしれないし、アクセルにしても次回作で無理に出す必要はあるのかってのも少し思うけどね。正直3でもキーブレード使い増えすぎて持て余してた感はあるし、ダークシーカー編も終わったことだし4の本編に登場するのはソラ達3人だけでいいような気がする。3でせっかく復活したテラやヴェンをRe:mind含めても一度も操作できなかったのとかちょっと不満だったし。テラ達は闇の世界行ったし、アクセル達も別の世界でソラを探してるっていう体で本編には登場しないでいいんじゃないかなと思う。
代わりなんていくらでもいるよ。そう、君さえもな
@@フリ-e3d キーブレード使い持て余してるって言う点については分かるけどアクセル…というかリアは次回も出るんじゃないかなというのもリアとアイザが機関入りしたきっかけとなった女の子について未だに未回収の伏線として残ってるからそこについてそろそろ語られそうだし、そのときにリアとアイザの二人が全く絡んでこないと逆に不自然だと思う
3で王様の声が変わってしまわれたのもまた有名なもので…
序盤までは今まで通りだったのもあって「!?」ってなる
4の最初のPVでもグーフィーの声が前の声優さんのままだったので、多分グーフィーも同じことになるのでは?
大人の事情になるのかはわからないけど、kh3の途中でミッキーの声が変わったのが少し違和感あってびっくりしましたたしか声優さんの体調不良とかだった気がします
要は色々な大人たちが頑張り、私たちがプレイ出来ていたのは奇跡なんですね!感謝しないといけないですね!子供の頃に出会えて良かった。。。
このゲームに携わってくださった大人たちに言葉では表せないほどの感謝です🙏
ターザンずっと気になってました。そういうことだったのか。
ミッキーの場合この形が1番かっこよかったまさに隠しキャラみたいな感じで
フィルの声優さんに関してはディズニー側のキャスティングでキングダムハーツに出ると言うだけでは声優決定が難しかったからだろうな。今後のフィルの全吹き替えを担当する可能性があるから、他社作品で急いで決めるのはリスクだし
フィル喋らないせいでかわいい小動物キャラみたいになってるの草
いつもの事だしってことでレベルリセットされるソラだけど、BBSの直後である0.2ではアクアのレベルが50から始まるし魔法も使えるよね
アクアがレベル上がってスタートしてる謎についてはむしろ単純に「それまで戦い続けてるから」なのでは?
KHは、よく作り込まれてるなぁ
ターザンが初代にしか出てないのは気づいたけども、ただ人気がないから出さないと思ってた
スティッチは自分のワールドからホロウバスティオンに移動してたのに召喚がリンクに変わった理由それなんだ…
スティッチくらいは知っててもおかしくないんだけどなぁ…まあ、他の人達がリンクになったからあわせてってことだろう。
KH2でレベル1なのは「バラバラにして組み替えて作った記憶(忘却の城での冒険を含む)を全てリセットしないと元の記憶に戻せない」があってからのブランク(もしくは本当の記憶をバラバラにされたことによる影響)だよね。それかRe:codedのOPに忘却の城に入った時までの映像があることから忘却の城に入った瞬間の状態になってる、かもしれない。
そういえば、KHのセブンプリンセスや野獣は外の世界知っちまったな
最後の作品で過去の経験を引き継いだ強い状態から始まったらアツい
王様はディズニー界のマリオだけど世界で一番共演が難しい人。ウォルト氏だったら頭抱えそうなくらいに。ソラがスマブラでマリオ達と繋がれたからいつかは色んな人達と繋がって欲しい。子供の頃から愛してるよ王様
XIII機関は箱推しだったから、人間時代をもっと知りたかったしおしゃべりしてそういう話し方なんだって理解を深めたかったのが本音。エレウスはかろうじて3Dで話してたけど、ディランは本当に一言も喋ってない……もっと知りたかったよ……
うまよしさんの動画でいつも最後に「他にも◯◯があればコメントください」ってやつ、今回なんだろうなって思ったらド直球で草
各作品でソラのレベルが1になっている理由がわかるので、あれはホントに良い設定だなと思いましたね前作からクリア特典パスワードとかで、次回作に引き継ぎ可能とかできませんかね🤣まあそれをするとストーリーに矛盾がでるから無理なのは分かってるんですか
ファストパスコード有れば最初からチートぽくできるよ
好き放題作ってた1のクオリティヤバいんよ
ターザンの世界が難しかった覚えが懐かしい😂初のアクションシューティングRPGで手こずったけどKDH1は本当にハマって毎日やってた気がする色んな著作権理由や声優問題など大変ですよね😅あと大好きなディズニーキャラFFキャラ特に7の人達何人か共演できて発狂した覚えもあります 笑不思議の国のアリス アリエル プーさんアラジン ピーターパン ピノキオ ナイトメアなどなど本当にKDH1は印象深かったこれからも進化し続けるKDHシリーズで有ります様に
3のパイレーツオブカリビアンのストーリーがめちゃくちゃなのも大人の事情だと思いたい…w
結構前になっちゃったからあんま覚えてないけどアプリだったり音ゲーだったり色んなとこでキンハーの名前使ったゲーム出てたけどオリジナル強めでディズニー色がかなり薄くなってたのは権利関係なんだろーなってのがよくあった🤔
夢の国とのコラボ故にいろいろと厳しい所ですね。3でベイマックス出たのは嬉しいですけど、推しであるWALL・Eはどうなるかですね。あと、ズートピアとカールじいさんも。ターザンは面白かったし感動的なシーンが多かったので残念ですが、事情を考えると仕方ないです。カーチャック父さんはボゴ署長並にツンデレでカーラさんは優しいお母さんでした。何とか出せた事を考えるとミッキーじゃなくドナルド&グーフィーが主人公ソラのお供なのも納得ですね。出なかったら出なかったらで夢の国らしくないですし。
KH3のザ・カリビアン戦闘BGMも好きなのですが、やっぱりKH2の「彼こそが海賊」を流して欲しかったあれもなんかしらの事情があったのでしょうかね
エレウスとディランが喋らなかったのは本当に謎だよな……お二人の事務所関係とかなのかなと思ってしまう
案外影響出なさそうなのは藤原さんの件だろうなアクセルとかほぼ主要キャラに等しい出番の与えられ方してるけど、ダークシーカー編終わってアクセル関連は大体終わってる。ただまだ「探していた女の子」に関係があるから出番がある可能性はある。コレに関してはアイザの方をメインに据えて動かすかもね
キーブレード持ちは切るに切れない気もするけどね。それにアクセルを切るとロクサスとシオンが動かしにくくなるし。
1のミッキーは、推測ですが恐らく名前も出せなかったんでしょうね。だからこその呼称「王様」なのかなと。
ミッキーってでるのはcomのリク編ラストからだよなたしか。
召喚に関しては当時何も疑問に思ってなかったけど確かにそうだよなぁ
動画アップロードお疲れ様です情報の出展元記載してくださると助かります
KH3のトイストーリーのワールドでは本編同様にウッディとバズの声を唐沢寿明さんと所ジョージさんにしてほしかったなぁ
あの世界は公式でトイストーリーの世界の話(2〜3の間くらいにトイストーリーの世界で実際に起きた話らしい)だと認定されただけにな…今後なんらかの形でトイストーリーの続編が出た場合にソラ達が言及される可能性もある
ホントそうですよね、別に有名な方を声優として使うのは構わないけどそのキャラクターを演じたのであればそのキャラクターが出てくる他作品にもちゃんと出て欲しい所です、中途半端にしないで欲しい
唐沢さんや所さんはどうしてもお忙しかったり、ひょっとしたらギャラの問題もあるかもしれない。辻谷さんや稲葉さんはTDLの各種アトラクションやディズニーオンアイスなんかでウッディやバズを演じられている、ちゃんとディズニー公式の声優さんなんだから仕方無いと思うけどな。
ターザンのワールド1以外出ないのそういうことだったのね。
グーフィー役は島香さんが亡くなられた後、宮本さんという方が後継者となりましたが4のトレーラーでは島香さんのままでしたので、もしかしたら3のミッキーのように途中で宮本さんに切り替わるかもしれませんね。特に声を意識して聞いていなければ全然違和感がないので適役を見つけてくださって嬉しいです。
さすがに3で完結が良かったかなあ、伏線張りすぎて回収難しくなってるよね。ここまでくるとソラ可哀想な気持ちが勝ってくるんですよね…
ターザンまた出て欲しかった・・・
MOMのアリエル曲とパイレーツ曲やら色々ない曲が多いのはこれも大人💭
PSPのバースバイスリープめっちゃハマったなー
フィルは違和感満載だったけど他数人いたのは気づけなかった
ターザンのワールド好きだったな~
版権元の許可をとるのに時間がかかり、発売が遅くなってしまうというのを聞いたことがあるな
キングダムハーツシリーズの主人公のソラ君はレベルリセットがあるんだ。
こうやって聞くと…KHってめっちゃ大人の事情あるな
ミニーマウスの水谷優子が亡くなった時は絶望的だったからおぼえてる
キングダムハーツは派生作品が多いのとそれをやってないと物語がよくわからなくなるのに疲れてやらなくなっちゃたなー
元ⅩⅢ機関らの人となりも知りたいのでぜひ喋って欲しい人間に戻れてどう感じているのかとかソラたちに負い目はあるのかとかその辺の話を掘り下げて直接聞きたい。
ゼクシオンがすっかり爽やか好青年になってたり、ヴィクセンが真面目な研究員になってるの、忘却の城の出来事を覚えているリクは内心どう思ってるんだろう。
ターザンは言われないと分かりませんでした❗
KH4のPVを見て思ったのですが、ソラ特徴のツンツン髪型が無くなってるのが驚きでした(笑)KH1と2は上に向かってツンツンしてたのがKH3でちょっと平たくなって、KH4で更に平たくなってる😅
あれは現実寄りな世界に来ているという演出の一環って何かで見たな。髪型だけじゃなくてソラの足の大きさも今まではディズニーキャラらしく足が大きく表現されてたけど4のPVでは現実の人間に近いものに変わってる。だから最後の方に出てたドナルドとグーフィーは今までどおりの姿だったし、ソラも元の世界に戻ると今までの姿に戻るらしい。
@@フリ-e3d なるほど。情報ありがとうございます。
@@フリ-e3d 20周年イベントの野村さんインタビューでそういう解説があったみたいですね。ファミ通のキンハー特集でもそれが文字に起こされてました。
@@レスバつよつよマン あー…どこで見たんだったかなって思ってたけどそれだ。ありがとう。
ミッキーの声3で変わったよね
アクアがキングダムハーツ0.2で初期50レベだったのはそういうことか
3Dじゃ代役が決まってなかったエヴェンが目覚めなかったりしたねえ…
マスター・ゼアノート役の大塚周夫さんやエヴェン/ヴィクセン役の野沢那智さん、リア/アクセル役の藤原啓治さんも亡くなっちゃったねぇ。
ディズニー的にはミッキーは遠くで手を振る程度の扱いだと思ってた的なことをどこかで見た
「遠くで手を振る」ってのは合ってるんだけどねw
声優の話なら、キーキャラクターのミッキーやゼアノートもキャストが変わってるよね
ロックマンEXEも6年間世界を救ってるけど、ロックマンのバージョンアップって設定でリセットされてたっけか
BBSでアクアの初期デザインがD社からNGが出て没になったのは有名かな
エッチィすぎるって理由でな
3で完結しなかった事自体、大人の事情があったりする…?動画の最後のシーンさ…まだ正直辛いわ…😭
1のミッキーは正直あれで良いあれが良い
KH3はKH2が良すぎたのか、終盤だけが展開に不満が大きいのかあまり好評じゃなかったと気がするあとザルディンはともかく、レクセウスもといエレウスは中の人繋がりでマダオになったか
Re:Mind込みだと良かったんだけどなんで最初からやらなかったんだ
@@ta_295 やっぱ納期とかかな…けど、DLCはあくまで100%を120%以上にするものであって、80%を100%にするものじゃないと思うからなぁ…
@@gla4900 個人的にはremind込みだと普通にキンハーシリーズで1番楽しかったし満足したけどね
ディープジャングルがCOMに出てこないのは初めて気づいたわ
uxでも出てなかった気がする
ミッキーの声優さんが途中で変わったのは驚いたせめて3が出来上がるまでは努めて欲しかったなぁ
ターザンは政治的な何かかと思ったけどそんなことなかったぜ!
懐かしすぎる笑
代役を建てないしライブラリ出演もさせない…ある意味でのオリキャスリスペクトって可能性もある(昔のぶりぶりざえもんみたいに)
ソラが大人になったら大人の事情も理由説明されるかも
もう…アクセルも話せないしなアクセルの代役はなかなか難しい気がするしまぁロクサスたちは物語が終わった感あるから大丈夫だと思うけど
ロクサスアクセルシオンの3人の物語は終わったけど、リアとアイザの物語は終わっていないんだよね。二人が機関入りしたきっかけの少女についてはこれから明かされそうな雰囲気だし。まぁ俺もアクセル次回作で出なくていいんじゃねって思って別のとこにコメントしたら他の人に指摘されたんだけどw
ミッキーが出れたのもスクエニの交渉の賜物だな!
3でディランとエレウスが喋らなかったのは他のディズニー作品の声優が凄い豪華だったから「予算」と言う大人の事情かと思ってました…でも20周年のアニバーサリーイラストにもあの2人だけいないんですよね。他の機関員は皆いるのに。ザルディンのデザイン割りと好きだったからほぼ出てこないとなると残念ですねー
既出かもしれませんがKH3のバズ・ライトイヤーの声優が変わってましたウッディは変わってなかったのになぜでしょうか
ミッキーの声優さんも変わったよね?
KH3のミッキーの声もぶっちゃけ違和感しかない
13機関はいくつか切らないとオリキャラ増えすぎるからなー。アクセル、ロクサス、シオン、シグバール以外は今後出てくるのか怪しいような。
エレウスとディランは声すら出てなかったので、もしかすると今後出てこなくなるかもしれませんね😢
召喚システムはしばらくは「リンク」でやってくのかな。
いろいろと大人の事情がありますからね😅
@@kh_umayoshiあのー正直個人的な私情挟む感じになっちゃうけど、はっきりいうと昔のキングダムハーツに戻って欲しいって思うのが僕の感想。リンク含め、正直3は前作までのソラの冒険をなかったことにされた気分で腹が立った、「なんなんだよ?!しっかりしろよ!ディズニー&スクエニ!」って思ったんですよね。懐古厨と、うざがられるかも知んないけど、FFキャラ出して欲しいし、ディズニーキャラ同士の共演があった頃のキングダムハーツが、一番楽しかった。「4コケたらガチで許さんかんなスクエニ」ってそれぐらいの気持ちで、発売待ってるんですよね。僕は。
ミッキーやミニーだって世代交代してるんだし、フィルもしたら良いのに。
ミッキーはたしか3Dで動かすの禁止?だった気がする。で、1の最後見たディズニーが絶賛して2から動けるようになった
台詞無しに関しては声優を呼ぶ予算がなかったって言う大人の事情とかもありそうよね…あと3のミッキーじゃないミッキー声…
キングダムハーツ4でのジャック・スパロウ登場の可能性は絶望的なんですかね
作品自体はあるから…
Kh3の途中からミッキーの声が変化?してません?声優交代?
交代してます
大人の事情なのか声優側の問題なのかミッキーの声が変わったのはマジで残念
正直別にゲームだから弱体化は原因なくてもあってもどっちでもよかったですけど3でずっと力戻らないのはなんかだるかった笑 はやく目覚めの力戻ってお話進んでって思いました笑
大人の事情かわからないけど3のアナ雪のワールドがほとんどアナ雪のストーリー絡まなかったのが違和感感じたな同じプリンセスのラプンツェルは最初からガッツリ絡んでたけどこっちはあまり絡んでなかったのはやっぱり開発期間的には最新作だったからネタバレを避けたとかかな?ベイマックスも新しい方だったけど本編後の話だったから絡めたのかもね。
絡まなかったというか、アナ雪自体が一つのストーリーとして完成し過ぎててソラ達が絡む要素が無かったって印象だった。ソラ達はアナ雪の世界で起きてるストーリーをただ見てるだけって感じ。有名な「ありのままで」の場面なんか完全にミュージカル見てる客だったし。ラプンツェルも個人的には同じ印象なんだけど、あっちはまだラプンツェルやフリンと途中行動共にするからまだストーリーに絡んでる感も無くはないけど実際の所は似たようなもの。
ターザンは裏設定でアナとエルサと血の繋がりがあるって聞いてたから。キンハーならそれ拾ってストーリー構築してくれるかなーって思ってたのになぁ...。
ターザン好きだったのになぁ
リンクにしないとビーストやアリエルは人間になったから不可能だし
ちなみに、ミッキーワンカット表現についてディズニーサイドは隠し要素的にちょっと見せる程度を想定してたようです。
契約を盾に「これでもワンカットでしょ!」と押し切って、その後人気が出たことでディズニーも協力的になったとか。
6:50 ちなみに監督の野村哲也さんのインタビューによると、キャスティングについては
キングダムハーツオリジナルキャラはスクエニ(野村哲也さん)が決め、
ディズニーキャラはディズニーの方で決めるそうです。
例えば山寺宏一さんがディズニーキャラで合計8役でKHシリーズに出演していますが、
これはスクエニ側ではなくディズニー側のキャスティングによるものです。
KHbbs0.2の終盤辺りがKH1に繋がるの見た時鳥肌ヤバかった
大人の事情とまでは行かないかもしれませんが、大塚周夫さん演じるゼアノートは、周夫さんが亡くなった関係で息子である明夫さんが継いでらっしゃいますね
なんか、収録中に試しかなんかでゼアノートの声をやってみて、それが見事にそのままだったから、その場で代役に決まった、ってのをどこかで見ましたね。
スクエニのゲームで、ディズニーのキャラがFFの呪文を使いながら戦い、要所では宇多田ヒカルの曲が流れるというただでさえ著作権的取扱が激ムズな作品だから、大人達が相当頑張って成立してることを考えると、多少の事情はしょうがないね。
大人の事情と言うかはわからないですけど、KH2でソラたちがDTDのパスワードを見つけた時に王様が突然現れるシーンで、日本語版では
「ドアトゥダークネスは 闇の扉という意味だね」みたいな英語を訳するセリフが、英語版だと
「誰かドアトゥダークネスと言ったかい?」って意味のセリフにローカライズされてるっていうのを聞いたことあります!
英語でそのまま直訳した場合「闇の扉とは闇の扉という意味だね」と小泉構文みたいになってしまいますからね笑
その辺りは確か雲を掴むような話だからのティファ登場も似たようにローカライズされてる筈
雲を掴む(クラウドと雲のダブルミーニング)なのに英語にしちまったらもろに出ちまうからな
どのシリーズかは言いませんがミッキーの「許さない」を昨日プレイしながら見てて良い意味でゾクッとしたのとそのフレーズをミッキーに言わせたのもディズニーから信頼を得てるのかーとしみじみ思いました。
かっこよかった。。。
あのミッキーが本気で怒ったのって、ディズニー作品含めてもあのシーンだけかもですからね。
フィルのことはシリーズでヘラクレスが最多出演ということもあって、スクエニ側なりに永井さんへの敬意として代役を起用しなかったんじゃないかなと思ってる。
ディズニーキャラのキャスティングはスクエニではなくディズニー側で決めています。キングダムハーツでもです。
まぁスクエニ側があえて台詞を使わなかった可能性はありますが。
」」」さ」やまやさはやや
なかし
は
レベルリセットする理由がない0.2のアクアがLv50スタートなのもちゃんとしてていいよね
そういや3のリクも最初から強かったっけ。
でも一つ気になるのは、ソラが弱くなる理由がちゃんとあるのは分かったけどドナルドグーフィーはどうなんだろう。
忘却の城に入ったことや1年間眠ったことは分かるけど2→3の間に弱くなるような出来事あったっけ笑
@@フリ-e3d ソラとの繋がりが強すぎるから、かもしれないですね。
KH3Dでの戦闘がなかったからじゃね
@@hrq970 なるほど…それはもしかしたらあるのかもしれない。
@@ash00005 それだと例えばレベル50だったのが30や20になる理由にはなるけど1にまで戻る理由としては弱いと思う。
KHにおいてレベルリセット(弱体化)はリセットされる原因がしっかりしているのが良い(笑)
3はドナグーのレベルリセットの理由が無いのが残念だったな。
これは予想なのですが、3でドナルド&グーフィーが弱体化した理由はソラとリクがマスター承認試験(KH3D)を受けている時に2人は何もしていなかったから弱くなったのではないか、と思います。(予想なので本当かは分かりません)
@Pola bear 3人で1人前だから、ですかね(笑)
@@shirei_alice 無能すぎで草
初コメ失礼します。
最近キングハーツHD1.5+2.5リミックスとその続編と思われるキングハーツHD2.8ファイナルキャプチャーを買ったのですがどの順でストーリーを進めたらいいのかわからないです…おすすめ順ありますか?
弱体化しつつそれぞれのラスボスを3人まとめて倒す辺り、キングダムハーツ3のソラは全作中最強
キンハ1は最初スクエニはマレフィセントを倒してチャンチャンと野村氏が考えていたがFF層向けに作ったら売れると発言したことによりオリジナルボスになりました。他にはスクエニは最初オリジナルキャラ(ソラはまだ決まってなかった)を主人公にしたかったがディズニー側はドナルドを主役のゲームを考えていた。キンハが生まれるきっかけは野村氏は以前からディズニーとコラボしたゲームを出したいと考えていてたまたま同じビルに入っていた
ディズニー社員と仲の良いスクエニ社員が偶然にもコラボ作品を出したいと話になり事業計画書が上がったので野村氏が立候補した形で今のキンハがあります。
スクウェアはミッキー主人公にしたがってたんじゃなかったっけ?
野村がオリキャラ提案して獣人のキャラデザの予定だったけど同時に別部署が開発してたFF9の主人公に尻尾が生えてることを知って被るから普通の少年になったとか
@@SeeD_41269
ミッキーワンシーンでしか
使えない契約でした。厳密に言うと街中で手を振ってる位なら使用許可は降りてました。元々ミッキーが主役のゲームは作られていて新しいゲームをミッキー主役にしたら発売時期的に被るのでドナルドを主役にと考えてました。今や売れてるのでミッキー使えない事情は無いですが。
オリキャラは出て側は想定はしておらず野村氏はオリキャラで行きたいと考えてました。最終的にはオリキャラとミッキーワンシーンと街中で手を振ってる位なら使用は良いと勝ち取りました。
@@popnbms 元々の企画の段階でスクウェア側(多分橋本か坂口辺り)はミッキーを主人公にしようとしてディズニー革はドナルドを主人公にと提案したけど野村がオリキャラを主人公にって言い出した
ミッキー一瞬しか出ないのが特別感あって良かったと思ってたから
2以降出まくってたの違和感凄かった
グーフィーの演者が変わったのがわからないレベルで違和感ない。ついでに言うと後継の声優さん、Apexのニューキャッスルらしい
盾繋がりなのね🛡
1が一番ディズニーの世界を旅するわくわく感があった気がする
こう言う小ネタ系も面白い!
今度、裏技小ネタ特集もやって欲しい!
大人の事情かは分かりませんが、KH1(FM含む)のジミニーメモにおいてキャラクター図鑑上で各種キャラクターを3D表示させて詳細にモデルを確認できる機能があるのですが、何故かミニー王妃"だけ"回転させることができません(正面からのミニー王妃しか見れません)。他のすべてのキャラクターは自由に回転させて、後ろ姿などを確認できるのに何故かミニー王妃だけ無理です。
個人的な憶測になりますが、ミッキーとミニーはトレードマークの耳が常に正面からまん丸に見えるようにする工夫がなされているようで、そういった背景のもとわざとミニー王妃だけを回転できなくしたのかなと思います(ちなみにミッキーはそもそもKH1時点ではジミニーメモではモデルの確認はできません)。
声優さん絡みの話だと、やっぱりアクセルの中の人が亡くなったのは大きい気がする…
後継者を立てるのか、ストーリーに出てくるけど喋らないのか、ストーリーにすら出ないのか、
アクセル好きだからとても気になります。
もし登場するとしたら代役誰だろうな。
野原ひろしで代役担当している森川さんならイメージとしては比較的近いと思うけど、同じスクエニのFF7リメイクの次回作では恐らくレノを森川さんが担当することは無さそう(セフィロスと被るので)なのでまた別の人になるのかな。
いずれにせよレノをやる声優さんがそのままアクセルをやることにはなりそう。
元々両者は意識したキャスティングだったらしいし、宝条&ヴィクセンも同じ声優さんに交代したし。
調べてみたところ、藤原さんの代役を数多く務めているのは森川さんと津田さんらしい。最有力はこの2人かな
@@五島悠稀 個人的に津田さんはアクセルやレノのイメージとは少し違うように思うんだよね。
FF15のアーデンなら津田さんにピッタリな感じだけど。
森川さんは上にも書いたようにFF7リメイクの続編でセフィロスと被りつつレノをやるのかって問題があるからこれも微妙。
まぁ、FF7もオリジナル版から大きくストーリー変わってきてるのでレノを出さないという選択肢もあるかもしれないし、アクセルにしても次回作で無理に出す必要はあるのかってのも少し思うけどね。
正直3でもキーブレード使い増えすぎて持て余してた感はあるし、ダークシーカー編も終わったことだし4の本編に登場するのはソラ達3人だけでいいような気がする。
3でせっかく復活したテラやヴェンをRe:mind含めても一度も操作できなかったのとかちょっと不満だったし。
テラ達は闇の世界行ったし、アクセル達も別の世界でソラを探してるっていう体で本編には登場しないでいいんじゃないかなと思う。
代わりなんていくらでもいるよ。そう、君さえもな
@@フリ-e3d キーブレード使い持て余してるって言う点については分かるけどアクセル…というかリアは次回も出るんじゃないかな
というのもリアとアイザが機関入りしたきっかけとなった女の子について未だに未回収の伏線として残ってるから
そこについてそろそろ語られそうだし、そのときにリアとアイザの二人が全く絡んでこないと逆に不自然だと思う
3で王様の声が変わってしまわれたのもまた有名なもので…
序盤までは今まで通りだったのもあって「!?」ってなる
4の最初のPVでもグーフィーの声が前の声優さんのままだったので、多分グーフィーも同じことになるのでは?
大人の事情になるのかはわからないけど、kh3の途中でミッキーの声が変わったのが少し違和感あってびっくりしました
たしか声優さんの体調不良とかだった気がします
要は色々な大人たちが頑張り、私たちがプレイ出来ていたのは奇跡なんですね!
感謝しないといけないですね!
子供の頃に出会えて良かった。。。
このゲームに携わってくださった大人たちに言葉では表せないほどの感謝です🙏
ターザンずっと気になってました。そういうことだったのか。
ミッキーの場合この形が1番かっこよかった
まさに隠しキャラみたいな感じで
フィルの声優さんに関してはディズニー側のキャスティングでキングダムハーツに出ると言うだけでは声優決定が難しかったからだろうな。今後のフィルの全吹き替えを担当する可能性があるから、他社作品で急いで決めるのはリスクだし
フィル喋らないせいでかわいい小動物キャラみたいになってるの草
いつもの事だしってことでレベルリセットされるソラだけど、BBSの直後である0.2ではアクアのレベルが50から始まるし魔法も使えるよね
アクアがレベル上がってスタートしてる謎についてはむしろ単純に「それまで戦い続けてるから」なのでは?
KHは、よく作り込まれてるなぁ
ターザンが初代にしか出てないのは気づいたけども、ただ人気がないから出さないと思ってた
スティッチは自分のワールドからホロウバスティオンに移動してたのに召喚がリンクに変わった理由それなんだ…
スティッチくらいは知っててもおかしくないんだけどなぁ…まあ、他の人達がリンクになったからあわせてってことだろう。
KH2でレベル1なのは「バラバラにして組み替えて作った記憶(忘却の城での冒険を含む)を全てリセットしないと元の記憶に戻せない」があってからのブランク(もしくは本当の記憶をバラバラにされたことによる影響)だよね。それかRe:codedのOPに忘却の城に入った時までの映像があることから忘却の城に入った瞬間の状態になってる、かもしれない。
そういえば、KHのセブンプリンセスや野獣は外の世界知っちまったな
最後の作品で過去の経験を引き継いだ強い状態から始まったらアツい
王様はディズニー界のマリオだけど世界で一番共演が難しい人。ウォルト氏だったら頭抱えそうなくらいに。ソラがスマブラでマリオ達と繋がれたからいつかは色んな人達と繋がって欲しい。子供の頃から愛してるよ王様
XIII機関は箱推しだったから、人間時代をもっと知りたかったしおしゃべりしてそういう話し方なんだって理解を深めたかったのが本音。エレウスはかろうじて3Dで話してたけど、ディランは本当に一言も喋ってない……もっと知りたかったよ……
うまよしさんの動画でいつも最後に「他にも◯◯があればコメントください」ってやつ、今回なんだろうなって思ったらド直球で草
各作品でソラのレベルが1になっている理由がわかるので、あれはホントに良い設定だなと思いましたね
前作からクリア特典パスワードとかで、次回作に引き継ぎ可能とかできませんかね🤣
まあそれをするとストーリーに矛盾がでるから無理なのは分かってるんですか
ファストパスコード有れば最初からチートぽくできるよ
好き放題作ってた1のクオリティヤバいんよ
ターザンの世界が難しかった覚えが懐かしい😂初のアクションシューティングRPGで手こずったけどKDH1は本当にハマって毎日やってた気がする
色んな著作権理由や声優問題など大変ですよね😅
あと大好きなディズニーキャラ
FFキャラ特に7の人達何人か共演できて
発狂した覚えもあります 笑
不思議の国のアリス アリエル プーさんアラジン ピーターパン ピノキオ ナイトメアなどなど
本当にKDH1は印象深かった
これからも進化し続けるKDHシリーズで有ります様に
3のパイレーツオブカリビアンのストーリーがめちゃくちゃなのも大人の事情だと思いたい…w
結構前になっちゃったからあんま覚えてないけど
アプリだったり音ゲーだったり色んなとこでキンハーの名前使ったゲーム出てたけど
オリジナル強めでディズニー色がかなり薄くなってたのは権利関係なんだろーなってのがよくあった🤔
夢の国とのコラボ故にいろいろと厳しい所ですね。
3でベイマックス出たのは嬉しいですけど、推しであるWALL・Eはどうなるかですね。
あと、ズートピアとカールじいさんも。
ターザンは面白かったし感動的なシーンが多かったので残念ですが、事情を考えると仕方ないです。
カーチャック父さんはボゴ署長並にツンデレでカーラさんは優しいお母さんでした。
何とか出せた事を考えるとミッキーじゃなくドナルド&グーフィーが主人公ソラのお供なのも納得ですね。
出なかったら出なかったらで夢の国らしくないですし。
KH3のザ・カリビアン戦闘BGMも好きなのですが、やっぱりKH2の「彼こそが海賊」を流して欲しかった
あれもなんかしらの事情があったのでしょうかね
エレウスとディランが喋らなかったのは本当に謎だよな……お二人の事務所関係とかなのかなと思ってしまう
案外影響出なさそうなのは藤原さんの件だろうな
アクセルとかほぼ主要キャラに等しい出番の与えられ方してるけど、ダークシーカー編終わってアクセル関連は大体終わってる。
ただまだ「探していた女の子」に関係があるから出番がある可能性はある。コレに関してはアイザの方をメインに据えて動かすかもね
キーブレード持ちは切るに切れない気もするけどね。それにアクセルを切るとロクサスとシオンが動かしにくくなるし。
1のミッキーは、推測ですが恐らく名前も出せなかったんでしょうね。
だからこその呼称「王様」なのかなと。
ミッキーってでるのはcomのリク編ラストからだよなたしか。
召喚に関しては当時何も疑問に思ってなかったけど確かにそうだよなぁ
動画アップロードお疲れ様です
情報の出展元記載してくださると助かります
KH3のトイストーリーのワールドでは本編同様にウッディとバズの声を唐沢寿明さんと所ジョージさんにしてほしかったなぁ
あの世界は公式でトイストーリーの世界の話(2〜3の間くらいにトイストーリーの世界で実際に起きた話らしい)だと認定されただけにな…今後なんらかの形でトイストーリーの続編が出た場合にソラ達が言及される可能性もある
ホントそうですよね、別に有名な方を声優として使うのは構わないけどそのキャラクターを演じたのであれば
そのキャラクターが出てくる他作品にもちゃんと出て欲しい所です、中途半端にしないで欲しい
唐沢さんや所さんはどうしてもお忙しかったり、ひょっとしたらギャラの問題もあるかもしれない。
辻谷さんや稲葉さんはTDLの各種アトラクションやディズニーオンアイスなんかでウッディやバズを演じられている、ちゃんとディズニー公式の声優さんなんだから仕方無いと思うけどな。
ターザンのワールド1以外出ないのそういうことだったのね。
グーフィー役は島香さんが亡くなられた後、宮本さんという方が後継者となりましたが4のトレーラーでは島香さんのままでしたので、もしかしたら3のミッキーのように途中で宮本さんに切り替わるかもしれませんね。
特に声を意識して聞いていなければ全然違和感がないので適役を見つけてくださって嬉しいです。
さすがに3で完結が良かったかなあ、伏線張りすぎて回収難しくなってるよね。
ここまでくるとソラ可哀想な気持ちが勝ってくるんですよね…
ターザンまた出て欲しかった・・・
MOMのアリエル曲とパイレーツ曲やら色々ない曲が多いのはこれも大人💭
PSPのバースバイスリープ
めっちゃハマったなー
フィルは違和感満載だったけど他数人いたのは気づけなかった
ターザンのワールド好きだったな~
版権元の許可をとるのに時間がかかり、発売が遅くなってしまうというのを聞いたことがあるな
キングダムハーツシリーズの
主人公のソラ君はレベルリセット
があるんだ。
こうやって聞くと…KHってめっちゃ大人の事情あるな
ミニーマウスの水谷優子が亡くなった時は絶望的だったからおぼえてる
キングダムハーツは派生作品が多いのとそれをやってないと物語がよくわからなくなるのに疲れてやらなくなっちゃたなー
元ⅩⅢ機関らの人となりも知りたいのでぜひ喋って欲しい
人間に戻れてどう感じているのかとかソラたちに負い目はあるのかとかその辺の話を掘り下げて直接聞きたい。
ゼクシオンがすっかり爽やか好青年になってたり、ヴィクセンが真面目な研究員になってるの、忘却の城の出来事を覚えているリクは内心どう思ってるんだろう。
ターザンは言われないと分かりませんでした❗
KH4のPVを見て思ったのですが、ソラ特徴のツンツン髪型が無くなってるのが驚きでした(笑)KH1と2は上に向かってツンツンしてたのがKH3でちょっと平たくなって、KH4で更に平たくなってる😅
あれは現実寄りな世界に来ているという演出の一環って何かで見たな。
髪型だけじゃなくてソラの足の大きさも今まではディズニーキャラらしく足が大きく表現されてたけど4のPVでは現実の人間に近いものに変わってる。
だから最後の方に出てたドナルドとグーフィーは今までどおりの姿だったし、ソラも元の世界に戻ると今までの姿に戻るらしい。
@@フリ-e3d なるほど。情報ありがとうございます。
@@フリ-e3d 20周年イベントの野村さんインタビューでそういう解説があったみたいですね。ファミ通のキンハー特集でもそれが文字に起こされてました。
@@レスバつよつよマン あー…どこで見たんだったかなって思ってたけどそれだ。
ありがとう。
ミッキーの声3で変わったよね
アクアがキングダムハーツ0.2で初期50レベだったのはそういうことか
3Dじゃ代役が決まってなかったエヴェンが目覚めなかったりしたねえ…
マスター・ゼアノート役の大塚周夫さんやエヴェン/ヴィクセン役の野沢那智さん、リア/アクセル役の藤原啓治さんも亡くなっちゃったねぇ。
ディズニー的にはミッキーは遠くで手を振る程度の扱いだと思ってた的なことをどこかで見た
「遠くで手を振る」ってのは合ってるんだけどねw
声優の話なら、キーキャラクターのミッキーやゼアノートもキャストが変わってるよね
ロックマンEXEも6年間世界を救ってるけど、ロックマンのバージョンアップって設定でリセットされてたっけか
BBSでアクアの初期デザインがD社からNGが出て没になったのは有名かな
エッチィすぎるって理由でな
3で完結しなかった事自体、大人の事情があったりする…?
動画の最後のシーンさ…まだ正直辛いわ…😭
1のミッキーは正直あれで良い
あれが良い
KH3はKH2が良すぎたのか、終盤だけが展開に不満が大きいのかあまり好評じゃなかったと気がする
あとザルディンはともかく、レクセウスもといエレウスは中の人繋がりでマダオになったか
Re:Mind込みだと良かったんだけどなんで最初からやらなかったんだ
@@ta_295 やっぱ納期とかかな…
けど、DLCはあくまで100%を120%以上にするものであって、80%を100%にするものじゃないと思うからなぁ…
@@gla4900 個人的にはremind込みだと普通にキンハーシリーズで1番楽しかったし満足したけどね
ディープジャングルがCOMに出てこないのは初めて気づいたわ
uxでも出てなかった気がする
ミッキーの声優さんが途中で変わったのは驚いた
せめて3が出来上がるまでは努めて欲しかったなぁ
ターザンは政治的な何かかと思ったけどそんなことなかったぜ!
懐かしすぎる笑
代役を建てないしライブラリ出演もさせない…ある意味でのオリキャスリスペクトって可能性もある(昔のぶりぶりざえもんみたいに)
ソラが大人になったら大人の事情も理由説明されるかも
もう…アクセルも話せないしな
アクセルの代役はなかなか難しい気がするし
まぁロクサスたちは物語が終わった感あるから大丈夫だと思うけど
ロクサスアクセルシオンの3人の物語は終わったけど、リアとアイザの物語は終わっていないんだよね。
二人が機関入りしたきっかけの少女についてはこれから明かされそうな雰囲気だし。
まぁ俺もアクセル次回作で出なくていいんじゃねって思って別のとこにコメントしたら他の人に指摘されたんだけどw
ミッキーが出れたのもスクエニの交渉の賜物だな!
3でディランとエレウスが喋らなかったのは他のディズニー作品の声優が凄い豪華だったから「予算」と言う大人の事情かと思ってました…
でも20周年のアニバーサリーイラストにもあの2人だけいないんですよね。他の機関員は皆いるのに。
ザルディンのデザイン割りと好きだったからほぼ出てこないとなると残念ですねー
既出かもしれませんが
KH3のバズ・ライトイヤーの
声優が変わってました
ウッディは変わってなかったのに
なぜでしょうか
ミッキーの声優さんも変わったよね?
KH3のミッキーの声もぶっちゃけ違和感しかない
13機関はいくつか切らないとオリキャラ増えすぎるからなー。アクセル、ロクサス、シオン、シグバール以外は今後出てくるのか怪しいような。
エレウスとディランは声すら出てなかったので、もしかすると今後出てこなくなるかもしれませんね😢
召喚システムはしばらくは「リンク」でやってくのかな。
いろいろと大人の事情がありますからね😅
@@kh_umayoshi
あのー正直個人的な私情挟む感じになっちゃうけど、
はっきりいうと昔のキングダムハーツに戻って欲しいって思うのが僕の感想。
リンク含め、正直3は前作までのソラの冒険をなかったことにされた気分で腹が立った、「なんなんだよ?!しっかりしろよ!ディズニー&スクエニ!」って思ったんですよね。
懐古厨と、うざがられるかも知んないけど、FFキャラ出して欲しいし、ディズニーキャラ同士の共演があった頃のキングダムハーツが、一番楽しかった。
「4コケたらガチで許さんかんなスクエニ」ってそれぐらいの気持ちで、発売待ってるんですよね。僕は。
ミッキーやミニーだって世代交代してるんだし、フィルもしたら良いのに。
ミッキーはたしか3Dで動かすの禁止?だった気がする。
で、1の最後見たディズニーが絶賛して2から動けるようになった
台詞無しに関しては声優を呼ぶ予算がなかったって言う大人の事情とかもありそうよね…
あと3のミッキーじゃないミッキー声…
キングダムハーツ4でのジャック・スパロウ登場の可能性は絶望的なんですかね
作品自体はあるから…
Kh3の途中からミッキーの声が変化?してません?声優交代?
交代してます
大人の事情なのか声優側の問題なのか
ミッキーの声が変わったのはマジで残念
正直別にゲームだから弱体化は原因なくてもあってもどっちでもよかったですけど3でずっと力戻らないのはなんかだるかった笑
はやく目覚めの力戻ってお話進んでって思いました笑
大人の事情かわからないけど3のアナ雪のワールドがほとんどアナ雪のストーリー絡まなかったのが違和感感じたな同じプリンセスのラプンツェルは最初からガッツリ絡んでたけどこっちはあまり絡んでなかったのはやっぱり開発期間的には最新作だったからネタバレを避けたとかかな?ベイマックスも新しい方だったけど本編後の話だったから絡めたのかもね。
絡まなかったというか、アナ雪自体が一つのストーリーとして完成し過ぎててソラ達が絡む要素が無かったって印象だった。
ソラ達はアナ雪の世界で起きてるストーリーをただ見てるだけって感じ。
有名な「ありのままで」の場面なんか完全にミュージカル見てる客だったし。
ラプンツェルも個人的には同じ印象なんだけど、あっちはまだラプンツェルやフリンと途中行動共にするからまだストーリーに絡んでる感も無くはないけど実際の所は似たようなもの。
ターザンは裏設定でアナとエルサと血の繋がりがあるって聞いてたから。
キンハーならそれ拾ってストーリー構築してくれるかなーって思ってたのになぁ...。
ターザン好きだったのになぁ
リンクにしないとビーストやアリエルは人間になったから不可能だし